2024年12月10日

市民活動団体の事務勉強会 12月

定期的に開催しています「市民活動団体の事務勉強会」
みんなで困りごとをもちより、他の団体のやり方などを聞き
事務力を高めあっていこうという企画です。

-----

えんのわ主催事業
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
市民活動団体の事務勉強会
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

市民活動を行っていくうえで、事務作業に時間や手間がかかりがちです。
ひとりで事務をおこなっていると、分からないことがあっても相談できず
困っている方もいると思います。
そこで、事務を担当している人で集まり、一緒に勉強会をしながら困りごとを解決し、
少しでも事務の効率をアップさせられればと勉強会を企画しました。
みなさんの知りたいこと、聞きたいことをざっくばらんにみんなで話をしていきます。

日 時: 2024年12月19日(木) 
     午後10時~11時30分 勉強会
会 場: ウィングロードビル2階
定 員: 5人程度
ガイド: 山田直美(NPO法人えんのわ 理事/NPO法人わおん 事務局長)
参加費: 500円(お茶代など)

申し込み先
特定非営利活動法人えんのわ
TEL/FAX:0263-54-3320
E-mail:ennowa@hotmail.co.jp


タグ :事務勉強会

同じカテゴリー(イベント情報)の記事画像
「しおじりまちづくりフェスティバル2024」
【オンラインセミナー】 活動をより良くするためのITツール活用術
【10/24締め切り】まちフェス2024 参加団体募集
地域活動交流会inしおじり:塩尻の地域活動団体を知ろう、つながろう!
まちチャレセミナー「想いが伝わるキャッチコピーをつくろう!」
まちチャレセミナー「活動を続けるための仕事の習慣化」のご案内
同じカテゴリー(イベント情報)の記事
 市民活動団体の事務勉強会 3月 (2025-03-01 15:17)
 「しおじりまちづくりフェスティバル2024」 (2025-02-02 22:02)
 【オンラインセミナー】 活動をより良くするためのITツール活用術の報告 (2025-02-01 08:03)
 【オンラインセミナー】 活動をより良くするためのITツール活用術 (2024-12-16 13:51)
 【10/24締め切り】まちフェス2024 参加団体募集 (2024-10-03 08:13)
 地域活動交流会inしおじり:塩尻の地域活動団体を知ろう、つながろう! (2024-09-10 19:06)

Posted by えんのわ at 07:02│Comments(0)イベント情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。