2024年12月16日

【オンラインセミナー】 活動をより良くするためのITツール活用術

【オンラインセミナー】 活動をより良くするためのITツール活用術

令和6年度まちチャレセミナー
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
【オンラインセミナー】
活動をより良くするためのITツール活用術

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
 ※塩尻市市民活動支援業務

地域で活動していて、仲間との連絡調整や顧客管理、
広報、会計など、効率化を図りたい
と感じることがあると思います。
様々なITツールを知り、団体で活用できそうなものを
見つける機会
になればと思います。
NPO法人向けのお得なサービスも紹介してもらいます。

日時:1月24日(金)19時00分~20時30分
会場:オンライン開催(zoom)
対象:地域活動をしているNPO法人の方
   NPO向けのITツールに興味のある方
定員:20名(要予約)
参加費:無料
内容: ITツールの紹介・NPO法人の優遇サービスの紹介
   ITツールで解決したい運営の困りごとを出しあうグループワーク
   グループワークを受けての質疑応答

講師:小堀悠さん(NPOサポートセンター)
  学生時代より、環境団体、まちづくり団体の設立や運営、資金調達に携わる。
  卒業後、民間企業のシステムエンジニアを経て2009年より、
  NPOサポートセンターに入職。
  主にNPOのマネジメントや資金調達をテーマとした研修・セミナーの企画および講師、
  支援者データベースをはじめとするNPO向けのITサービス普及に取り組む。

申し込みはこちら

主 催:塩尻市
企画運営:NPO法人えんのわ

問合せ・お申込み先
塩尻市市民交流センター 市民活動支援係
TEL:0263-53-3350 内線4221 FAX:0263-53-3362
E-mail:collabo@city.shiojiri.lg.jp
特定非営利活動法人えんのわ(業務委託NPO)
TEL/FAX:0263-54-3320
E-mail:support@ennowa.org


同じカテゴリー(イベント情報)の記事画像
「しおじりまちづくりフェスティバル2024」
【10/24締め切り】まちフェス2024 参加団体募集
地域活動交流会inしおじり:塩尻の地域活動団体を知ろう、つながろう!
まちチャレセミナー「想いが伝わるキャッチコピーをつくろう!」
まちチャレセミナー「活動を続けるための仕事の習慣化」のご案内
まちチャレセミナー:地域を良くする活動のために必要なこと~想いを伝える、仲間を集める、資金はどうする~
同じカテゴリー(イベント情報)の記事
 市民活動団体の事務勉強会 3月 (2025-03-01 15:17)
 「しおじりまちづくりフェスティバル2024」 (2025-02-02 22:02)
 【オンラインセミナー】 活動をより良くするためのITツール活用術の報告 (2025-02-01 08:03)
 市民活動団体の事務勉強会 12月 (2024-12-10 07:02)
 【10/24締め切り】まちフェス2024 参加団体募集 (2024-10-03 08:13)
 地域活動交流会inしおじり:塩尻の地域活動団体を知ろう、つながろう! (2024-09-10 19:06)

Posted by えんのわ at 13:51│Comments(0)イベント情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。